大学生の自炊にぴったりのお手軽レシピ

簡単に作れて栄養も満点!最強の学生レシピ「タコライス」「タコス」

大学生の自炊では、短時間でさっと作れてお腹も満たされ、そして栄養面でも満足できるレシピがおすすめです。
その中でも多くの学生に高い人気があるのは、タコライスです。
最強の学生レシピと言っても過言ではないタコライスは、合いびき肉を炒めてタコスのシーズニングで味付けしたものを、ライスやカットしたレタスやトマトの上に載せるだけです。
炒めるプロセスが面倒な人は、週末などにあらかじ目調理して1回分ずつ冷凍しておけば、食べる時に電子レンジでチンするだけでOKです。

タコライスを作る際には、基本的にライスの上にタコスに入っている具材を乗せれば良いので、好きな具材を自由に載せるというフリースタイルでも楽しめます。
例えばコーン缶を使ったり、とろけるチーズを振りかけても良いでしょう。
また上からたっぷりとサルサソースを掛ければ、より本格的なタコライスに仕上がり、お腹も満足できるレシピとなります。
アレンジとして、ライスの代わりにタコスのシェルを使えば、タコスとしても楽しめます。

残り物なら何でも使える必殺レシピ「チャーハン」

日本人が大好きなソウルフードの一つと言っても過言ではないチャーハンは、学生がお金をかけずにさっと作れる自炊レシピとしてもおすすめです。
チャーハンは家庭ごとに味付けや具材が異なるといわれていますが、基本的には何を入れても失敗しないレシピなので料理が苦手な人でも簡単に作れます。
チャーハンの魅力は、冷蔵庫に入っている残り物を全て具材として活用できるという点です。
マヨネーズやケチャップがかかったものでも、チャーハンの具材として使えば、それらはすべてチャーハンを美味しく仕上げてくれる調味料となります。

チャーハンは、できるだけ強火でさっと炒めるのが、ベタっとしない秘訣です。
ただし、ワンルームのアパートだと火力の点がイマイチという人もいるでしょう。
その際には、お米を軽くマヨネーズで和えておくとパラパラに仕上がりやすくなるのでおすすめです。
マヨネーズを使っても、チャーハンがマヨネーズ味になるわけではないので安心してください。

洋食だって簡単に作れる!「鮭のオイル煮」は学生におすすめ

炭水化物ばかりでなく、たまには魚を使った料理も食べたいという人には、時短で作れる洋風レシピとして人気の「鮭のオイル煮」はいかがでしょうか。
魚を焼くわけではないので煙は出ませんし、フライパン一つで作れるので、洗い物をたくさん出したくない人にもおすすめです。

このレシピでは、鮭に小麦粉を軽くまぶしたうえでオリーブオイルとガーリックと共に炒めるというものです。
フライパンに蓋をしておけば蒸し焼きにできますし、短時間で中にしっかり火が通ります。
フライパンの中には、シメジや玉ねぎ、トマトを投入しても美味しい風味がつきますし、色々アレンジを楽しめます。